MENU
  • RPG
  • アクション
  • シミュレーション
  • ストラテジー
  • リズム
  • パズル
アプリ基地
  • RPG
  • アクション
  • シミュレーション
  • ストラテジー
  • リズム
  • パズル
アプリ基地
  • RPG
  • アクション
  • シミュレーション
  • ストラテジー
  • リズム
  • パズル
  1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. 注目アプリ
  4. 【徹底解説】ツリーオブセイヴァー:ネバーランド をプレイして本音レビュー!

【徹底解説】ツリーオブセイヴァー:ネバーランド をプレイして本音レビュー!

2024 11/25

*プロモーションを含みます

筆者

今回は『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』を実際にプレイしてみた感想とポイントを紹介していきます!

下のボタンを押せば iPhone、Androidそれぞれの公式ページにつながるので、すぐアプリをダウンロードできますよ↓↓

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

Qookka Games無料posted withアプリーチ

目次

ツリーオブセイヴァー:ネバーランドってどんなゲーム?

アプリの紹介動画

絵本のような世界を冒険!『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』の魅力とは?

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』は、他のMMORPGと比べて、まるで絵本の中に迷い込んだようなユニークな世界観が魅力です。ゲームを始めると、柔らかい色合いと手描き風のグラフィックが目に飛び込んできて、まるで物語をめくっているようなワクワク感を味わえます。
フィールドには細かく描かれた自然の景色や、幻想的な建物が並んでいて、「ネバーランド」の名前通りの魔法のような世界が広がっていますよ!

プレイヤーが最初に足を踏み入れる村は、木漏れ日が差し込む静かな森の中にあります。ここでは、NPCとの温かい会話を通じて、少しずつゲームの世界に馴染んでいきます。音楽も、この雰囲気を盛り上げる大事な要素の一つ。どこか懐かしく感じるメロディが心に残り、長時間プレイしても疲れを感じません。

戦闘シーンでも、この世界観は全く損なわれることなく、美しいエフェクトが展開されます。
特に強力なスキルを使うと、まるで画面全体が絵のキャンバスに変わったかのようなダイナミックなアニメーションが見られ、視覚的にも楽しさが倍増します。

ねひめ

めちゃくちゃ没頭できるのだ!

自由自在なジョブ育成システムで、あなただけのキャラクターを作ろう!

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』のジョブシステムは、あなたの個性を存分に活かせる仕組みです。ゲーム内には50種類以上のジョブがあり、それぞれに特有のスキルや能力があります。
このシステムの一番のポイントは、ジョブ同士を自由に組み合わせて、自分だけのキャラクターを作り上げられるところ。

例えば、遠距離攻撃が得意な「アーチャー」と回復の力を持つ「クレリック」を組み合わせれば、戦闘とサポート両方をこなす万能キャラクターが作れます。

さらに、パーティープレイでは、タンク役の「ナイト」と敵の行動を妨害できる「ソーサラー」を組み合わせることで、戦闘が一層戦略的になり、仲間との連携も楽しめます。

また、ジョブのスキルポイント配分には戦略が必要です。スキルツリーの中から、自分のプレイスタイルに合ったスキルを選ぶことで、キャラクターがどんどん個性的に成長していきます。この柔軟さが、本作を何度も遊びたくなる要素です!

ツリーオブセイヴァー:ネバーランドの内容と序盤の攻略方法

初心者必見!序盤をサクッと進めるための攻略法

ゲームを始めたばかりの人が最初にぶつかる壁は、やっぱり効率的なレベル上げです。『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』では、序盤はクエストを中心に進めるのが基本。NPCがくれるサブクエストを逃さずに受けることで、効率よく経験値や装備が手に入ります。

フィールドのモンスターを倒すことも大事ですが、特定のエリアには経験値ボーナスをもらえるモンスターもいるので、こまめにエリアを移動するのもポイント。また、初心者向けのエリアには、ランダムで宝箱やアイテムが隠れていることがあるので、それを見つけるのも楽しみのひとつですね!

戦闘に不安がある人には、オートバトル機能が便利です。オートバトルで攻撃やスキルが自動で発動するので、戦闘に集中することなく、移動やアイテム収集に時間を使えます。この機能をうまく使って、フィールドをサクサク進みましょう。

最初の装備強化も、序盤をスムーズに進めるためのカギとなります。序盤に手に入る素材で武器や防具を強化することで、難易度がぐっと下がり、敵を倒すのが楽になりますよ!

最強職業ランキング発表!PvE・PvPで活躍するジョブはこれだ

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』では、たくさんの職業が登場し、それぞれに得意な場面があります。ここでは、PvE(プレイヤー対環境)とPvP(プレイヤー対プレイヤー)で特に強い職業を紹介します。

PvE最強職業ランキング

雑魚戦に適した職業影殺士:高い火力で敵を素早く倒せるけど、耐久力が低いので注意が必要です。
銃士:遠距離から攻撃できるので安全に敵を倒せますが、耐久力にも気をつけたいです。
魔導士:広範囲魔法で多くの敵を一掃できますが、耐久力が低いのが欠点です。
ボス戦に適した職業銃士:強力な攻撃でボスに大ダメージを与えられますが、耐久力の低さに配慮が必要です。
影殺士:瞬間的な火力でボスのHPを削れるけど、やはり耐久力が課題です。
魔導士:強力な魔法でボスにダメージを与えられますが、耐久力が低いのが弱点です。
PvP最強職業ランキング
決闘場(1対1)衛士:高い耐久力と妨害スキルで相手の動きを制限できます。
影殺士:高火力で相手を瞬時に倒せますが、耐久力に注意が必要です。
銃士:遠距離攻撃で戦うので有利ですが、耐久面に配慮が必要です。
GvG(ギルド対ギルド)魔導士:広範囲の攻撃で多くの敵にダメージを与えられます。
治癒士:仲間を回復してサポートできるので、チーム全体の生存率を上げられます。
衛士:前線で敵の攻撃を受ける役割を果たし、味方を守ります。

職業にはそれぞれ長所と短所があり、プレイスタイルや戦うコンテンツに合わせて選ぶのが重要です。自分のスタイルやチーム編成を考えた上で、最適な職業を選びましょう!

ツリーオブセイヴァー:ネバーランドのここがおもしろい!

ステータスの効果を徹底解説!おすすめの育成方針とは?

キャラクターを強化するためには、各ステータスの効果を理解し、それに合った育成方針を立てることが大切です。以下に主要なステータスとその効果、おすすめの育成方針を解説します。

ステータス一覧

力(STR):物理攻撃力を高めるステータスで、近接攻撃職にとって重要です。影殺士や衛士などの物理攻撃を使う職業は、優先的に強化しましょう。
知力(INT):魔法攻撃力を高めるステータスで、魔導士や治癒士などの魔法職には欠かせません。魔法や回復スキルの威力を上げるため、このステータスを重点的に育てましょう。
敏捷(DEX):攻撃速度や回避率に影響するステータスで、銃士や影殺士などの職業で活躍します。攻撃の回数を増やし、敵の攻撃を避けることで生存率を上げられます。
体力(CON):最大HPや防御力を高めるステータスで、どの職業にも重要ですが、特に衛士や治癒士などのサポート職で特に重視されます。耐久力を高めることで、戦闘を安定させられます。
精神(SPR):MPの回復速度や状態異常への抵抗に影響するステータスで、魔法職やサポート職で役立ちます。スキルの頻繁な使用や状態異常への対応に必要です。

幻果の強化方法と使い方をマスターしてキャラを強化しよう!

幻果はキャラクターの能力を大幅に向上させる重要なアイテムです。ここでは、幻果の入手方法、強化手順、効果的な使い方を解説します。
入手方法
ダンジョン報酬:ダンジョンをクリアすることで幻果を手に入れることができます。難易度が高いダンジョンほど、貴重な幻果が手に入る可能性が高いです。
イベント参加:期間限定のイベントやクエストで幻果を報酬としてもらえることがあります。イベント情報を定期的にチェックして、積極的に参加しましょう。
強化手順
幻果の選択:メニューから幻果を開き、強化したい幻果を選びます。
素材の準備:強化には専用の素材とゲーム内通貨が必要です。素材はダンジョンやショップで手に入ります。
強化の実行:必要な素材と通貨を使って強化を行います。成功率が設定されている場合もあるので、慎重に進めましょう。
効果的な使い方
職業に合わせて選ぶ:自分の職業やプレイスタイルに合わせて幻果を選べば、キャラクターの強みを最大限に引き出せます!


育成方針としては、職業やプレイスタイルに合わせて、これらのステータスをうまく強化することが大事です。例えば、攻撃重視のプレイヤーは力や知力を強化し、耐久重視なら体力を優先すると良いでしょう!

まとめ

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』は、絵本のような美しい世界で冒険を楽しめるMMORPG。自由度の高いジョブシステムや戦略的なバトル、魅力的なキャラクター育成など、プレイヤーを引き込む要素が満載です。仲間との連携や個性豊かなキャラクターで、あなただけの冒険を楽しんでください!今すぐ、幻想的な世界に飛び込んでみましょう!

そんな本作をぜひプレイしてみてください!

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

Qookka Games無料posted withアプリーチ

注目アプリ 攻略 ゲームジャンル シミュレーション RPG
pvp 没頭 ステータス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【徹底解説】ウォッチャー・オブ・レルム をプレイして本音レビュー!
  • 【徹底解説】神姫PROJECT A 美少女キャラxバトルRPG をプレイして本音レビュー!

関連記事

  • 【徹底解説】バリバリ大作戦 をプレイして本音レビュー!
  • 【徹底解説】Baseball Clash: Real-time game をプレイして本音レビュー!
  • 【徹底解説】やばい!少女に囲まれた! をプレイして本音レビュー!
  • 【徹底解説】メカアサルト をプレイして本音レビュー!
  • 【2025年最新!】ドゥームズデイ:ラストサバイバー をプレイして本音レビュー!
  • 【徹底解説】ハロータウン:マージして店づくり!パズル&デコレーション をプレイして本音レビュー!
  • 【徹底解説】キャットファンタジー:猫娘冒険RPG をプレイして本音レビュー!
  • 【徹底解説】メイプルストーリーR: エボリューション をプレイして本音レビュー!

MENU

ランキング
注目
攻略
暇つぶし
ねひめ
管理人
この秘密基地の管理人をやっています!
ゲームをこよなく愛しています。新作から定番までプレイした感想をみなさんにしっかりお伝えします♪
イチオシゲーム
少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

少女ウォーズ: 幻想天下統一戦

Y2SGAMES無料posted withアプリーチ

ドルフィンウェーブ

ドルフィンウェーブ

HONEY PARADE GAMES Inc.無料posted withアプリーチ

乱世の英雄〜神速の三国志〜

乱世の英雄〜神速の三国志〜

Six Waves Inc.無料posted withアプリーチ

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

Level Infinite無料posted withアプリーチ

ロードモバイル: オンラインキングダム戦略戦争RPG

ロードモバイル: オンラインキングダム戦略戦争RPG

IGG.COM無料posted withアプリーチ

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

IGG.COM無料posted withアプリーチ

カテゴリー
  • 注目アプリ (81)
  • 厳選ランキング (9)
  • 暇つぶしに最適 (47)
  • 攻略 (41)
  • ゲームジャンル (163)
    • 放置ゲーム (10)
    • シューティングゲーム (5)
    • ホラーゲーム (5)
    • シミュレーション (28)
    • RPG (89)
    • アクション (30)
    • ストラテジー (32)
    • アドベンチャー (19)
    • リズムゲーム (2)
    • パズルゲーム (10)
目次
APP BASE
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© アプリ基地.

目次